中綴じ冊子データ入稿ガイド

プライムハート

特定商品のデータ作成注意点
中綴じ冊子

中綴じ冊子は、冊子を開いた状態の紙を重ね、見開きの中心部分をホッチキスで綴じたものです。雑誌などにも使われる一般的な製本方法で、小冊子やパンフレットなど比較的ページ数が少ない冊子印刷に向いています。 ページ数は8ページから、12ページ、16ページ、と4ページずつ増えていきます


データの作成方法・入稿について
データは1つのフォルダにまとめて圧縮し、圧縮フォルダをご入稿ください。データは、見開きで作成いただいても、単ページで作成いただいても、どちらでも問題ありません。見開きで作成する場合、ページ順でデータを配置してください。

ページごとにファイルを分ける場合の注意点
・データは1つのフォルダにまとめて圧縮し、圧縮フォルダをご入稿ください。

ファイル名はページ構成がわかるように設定してください。ファイル名からページ順を判断できない場合、データの再入稿をお願いすることがございます。

ファイル名には半角英数のみご使用ください。日本語や記号等を使用すると文字化けしてしまい、データを正常に開くことができません。


8ページ中綴じ冊子の場合


データのページ数がご注文ページ数に足りない場合
ご入稿データがご注文ページ数に足りない場合は、白紙ページを挿入することが可能です。 お客様自身でご入稿データに白紙ページを挿入していただくか、お申し込みフォーム備考欄やデータ入稿時のコメントなどで、白紙を挿入したいページのご指示をお願いいたします。 (指示例:最後の2ページは白紙を挿入してください。最後の2ページのデータはありません。)


小口、ノド、ノンブルとは?
冊子を見開いた状態の両端が「小口」、中央の綴じ部分が「ノド」といいます。「ノンブル」とは、ページの下の方にあるページ数を記した数字(ページ番号)のことです。 ノンブルを入れたい場合は、お客様にてデータ内に入れてください。 プライムハートでのノンブルの作成は致しません。

中綴じ冊子は1枚の紙に4ページ分を印刷しますので、ページ数は4ページ毎の選択となります。 データ作成の際はご注意ください。


レイアウトの注意点

小口付近のレイアウト
冊子は製本後に天地(上下)と小口側を断裁して仕上げますが、断裁位置のズレが起こります。中綴じ冊子では、厚い紙の場合やページ数が多い場合、内側のページほどサイズが短くなります。紙の厚さとページ数にもよりますが全体が厚くなると、小口側に配置された文字や写真が欠ける可能性があります。

これを避けるため、文字や写真などは小口側の端より5mm以上内側に配置してください。
※お選びの用紙によっては、紙の端ギリギリとなる場合もございますので、文字等はもっと余裕をもってレイアウトしていただくことをお勧めします。


センター部分をまたぐようなレイアウト
中綴じ冊子では、綴じ位置付近に文字や左右で繋がりあうデザインを配置すると、仕上がり時のズレ・綴じた際の針金などにより文字が読めなくなる恐れがございます。 切れてはいけない文字やデザインは綴じ位置より3mm以上離して配置してください。

※センター部分を文字やデザイン等がまたぐようなレイアウトの場合は、多少のズレが生じることを予めご了承いただいたうえでご入稿ください。


見開きで全体にデザインを配置する場合
帯や背景などを左右ページを通してデザインを配置すると、製本工程でズレが生じる場合があります。 ズレが気になる場合には、見開きのデザインを避けてください。


紙の端までデザインする場合
製本工程で、ズレが生じる場合がございますので、あらかじめご了承ください。 ズレが気になる場合には、デザインは紙の端(仕上がり位置)まで配置しないでください。