プライムハート



お席次表のご記入に関してのマナー
席次表は、ご列席の方が迷わずお席に着くことができ、初対面の場合でもそれぞれのお名前や間柄が分かる、という大切な役割があります。ご列席者の関係性を考えて配席をすれば、話題も弾みます。ご列席をお願いした大切な方々に失礼がないよう、お迎えを致しましょう。
●お席次表を書くにあたって
ゲストお名前や会社名、肩書きに間違いがありますと大変失礼になります。特に旧字や難しい漢字を使ったお名前の方がいないかなど、何度も厳重に確認しましょう。
●肩書きについて  ※以下、婚礼用途の内容になります
肩書きとは、ご列席者と主催者と間柄を判りやすく端的に表すものとします。下記の表を参考にご記入ください。肩書きにはつなぎの「の」は記載しません。 例:◎新郎友人  ×新郎の友人  例:株式会社印刷通販プライムハート(改行)代表取締役 長い場合は複数行が収まりが良いです。
主賓・来賓・ご友人の場合
肩書きの組み立て方 →例:新郎職場上司
新郎(新婦) + 職場(または会社) + 上司・先輩・同僚

・ご来賓の方で「職場での肩書きを記載」する場合は、職場名に続き役職名をご記入下さい。 例 ○○株式会社代表取締役社長
・その他の職場関係の方は、上図をご参照下さい。(注)職場の後輩は、後輩より同僚と表現した方が好ましいです。
・主賓・来賓の奥様は「令夫人」、主賓・来賓のお子様は「○○様ご子息」、「○○様ご令嬢」とします。(注)ご友人のお子様の場合は用いません。
・ご友人は「新郎友人」、「新婦友人」とします。「の」はつけません。お子様も同席の場合は、「○○様お子様」とします。
家族・親戚の場合
肩書きの組み立て方 →例:新郎伯父
祖父・祖母
|
父・母 - 父母の兄・姉の場合 伯父・伯母
| 父母の弟・妹の場合 叔父・叔母
兄弟姉妹 - 本人 |
| いとこ※下段参照
甥・姪 |
従甥・従姪
・新郎新婦のお父様お母様からみて、兄は「伯父」・姉は「伯母」
・新郎新婦のお父様お母様からみて、弟は「叔父」・妹は「叔母」
・伯父伯母、叔父叔母の配偶者には、「義」はつけません
・いとこ
本人から見て歳上の場合、男性は「従兄」、女性は「従姉」
本人から見て歳下の場合、男性は「従弟」、女性は「従妹」
・兄の奥様は「義姉」、姉のご主人は「義兄」、弟の奥様は「義妹」、妹のご主人は「義弟」
・兄弟姉妹の子供は、男の子は甥、女の子は姪
・いとこの配偶者には義はつけず、血縁者に合わせます
従兄の奥様なら「従姉」、従弟の奥様なら「従妹」、従姉のご主人なら「従兄」、従妹のご主人なら「従弟」
一般的に父母・兄弟姉妹については「様」を付けませんが、ご結婚されて別の世帯となられた方には「様」をつける場合もあります。最近では、ご両家ご両親のみ敬称を付けない場合が増えてきています。
●敬称について
お子様については,未就学の場合、「様」を付けずに「くん」「ちゃん」とします。席札は席次表と同じ敬称としますので、席次表で「くん」「ちゃん」とした場合には、席札も同じ敬称とします。
通常は「様」ですが、恩師などには先生とつける場合もあります。


会社概要 | 特定商取引法 | 個人情報保護法について | プライバシーポリシー

Copyright (C) Pal Planning All rights reserved.